BLOG

ホームBLOG

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者(一人親方含む)は、 各種の支援を受けられます。

新型コロナウィルス感染症の影響拡大を受けて、経済産業省及び香川県商工労働部より情報提供を受けましたので、こちらでも共有いたします。 ▼経済産業省/「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」支援策パンフレット https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf 今回の影響拡大を乗り越えて、建設業界の維持と再び明るい将来を目指すために様々な施策が展開されていますが、実際にどの支援が使えるのか、...続きを読む

四国職業能力開発大学校さんで企業説明会を実施!

今日は、四国職業能力開発大学校(丸亀のポリテクカレッジ)さんでお時間をいただいて、企業説明会を実施! 20名ほどの建築を志す学生さんたちに対して、「富士建設ってどんな会社?」「入社したらどんな仕事をするの?」「仕事の楽しさって?」「一緒に働く人はどんな人?」…などなど、説明をさせていただきました。 授業の構成や資料準備、当日の説明を担当した総務のS課長(36歳)、そして「先輩社員」として登場したYさん(26...続きを読む

事業継続力強化計画認定をいただきました

12/11、中小企業等経営強化法に基づく事業継続力強化計画の認定をいただきました! 直接的な取組のきっかけは、地域未来牽引企業の認定をいただいたこと(これをいただいたことで本当に視野が広がりました)。 ですが、この策定を通じて「建設会社の役割」についてもう一度考え直し、新しい視点を見つけることもできました。 こちらの視点もまた、芽を出せるよう取り組んでいこうと考えています。 まずはここから!...続きを読む

就職説明会用のバナーができました。

マイナビさんのアドバイスにより、就職説明会用のバナーを制作しました。 最初その話を聞いた時は、「ええっ、そんなもんも要るん??」と驚きましたが、就職説明会に参加している担当者によると、「今はたいていどこもこのくらいはやっていて、無い方が恥ずかしいくらい…。食品関連の会社とかなら、ブースで試食や実演もしそうなくらいです」とのこと。 そういえば、今、大学の行う就職説明会も、外部の業者が有料で請け負ってい...続きを読む

ハレとケ通信30号ができました。

新しいハレとケ通信ができました!(ずいぶん前にできていたのですが、アップが遅れてしまいました) 今回の【物語のある建築】特集は、丸亀市のスタジオ仁さん。 「ただ誠実に」という言葉が本当にピッタリのお話にとても感動したのを覚えています。 そして先日、仁さんに久しぶりにお会いしたら「あの写真が良かった、ってみんなに言われてなあ(笑)」とのお話が。 どうやら冒頭の写真のようなのですが、これは、お話を聞き終わっ...続きを読む