10月の監督塾は…
今日は10月度の監督塾。 初の試みとして、ワークショップをみんなでやってみました! テーマは、「富士建設が〇〇から選ばれるためには?」。 「○○」は、「お客様、設計事務所、協力業者、社会」の四つとし、どれでも好きな「〇〇」を選んでグループに分かれて話し合い、発表していただきました。 では、気になるその発表の内容は…。 まず、1チーム目。「〇〇」は、「お客様」を選択。 「あいさつ、時間を守る、約束を守る、の...続きを読む
【丸亀市都市計画審議会】委員の選定通知が届きました!
「今年は大きく変わる議論をすると思うから、出ると勉強になるよ」と勧められて応募した【丸亀市都市計画審議会】の委員。昨日、選定通知が届きました! 応募の際には作文を提出するわけですが、今回のテーマは「人口減少時代の都市計画(まちづくり)について」。私は、下記のような作文を提出しました。 --------------------------------------------------------------------- 今年の4月、公益社団法人さぬき青年会議所が開...続きを読む
多度津高校生のインターシップ実習行いました!!
7月23日・24日の2日間、香川県立多度津高等学校の3年生4名がインターシップを行いました。工事現場の見学や協力会社のプレカット工場の見学を行いました。普段あまり目にすることのない現場や工場内部の見学に目を輝かせていました。また、現場監督の説明にも熱心の耳をかたむけ、多くの質問をいただきました。今回の体験が今後の勉学や進路などの参考になればいいなぁと思います。...続きを読む
社員旅行に行って来ました。
5/29.30の二日間、京都・滋賀方面へ協力業者さんともご一緒に、社員旅行に行って来ました。(今回は一班。二班は6/5.6なのでこれからです) 中津万象園に因んで竹生島(弁財天)へ行ったり、しょうざんリゾートの川床でご飯を食べたり(ええ場所やけど量が少ない!という若者の声が(笑))、金倉寺のフォルムのモデルでもある三井寺や近江神宮、彦根城・玄宮園へ行ったり・・・と盛りだくさんの旅でしたが、とりわけ圧巻だったのは、...続きを読む
ハレとケ通信25号、発行しました!
ずいぶん間が空いてしまいましたが、ようやく【ハレとケ通信25号】を発行致しました! いつも楽しみに、感想の御手紙をくださる皆様方には本当に申し訳ありませんでした。 さて、今号の特集は、「救護施設 清水園」様。 取材の際には、「なぜこの建物が必要だったのか」「この建物を通じて何を実現したいのか」をテーマにインタビューをしますので、自然と「お客さまの事業に対する想い・これからの展望」を伺うこととなりますが...続きを読む